演奏会と楽器選定。

怒涛の三連休が終わり、少し落ち着いたので書いていきますね。

この日は朝からレッスンをし、昼からは教えている中学校の演奏会を聴きに行き、夜は楽器の選定をしてきました。

 

演奏会、秋に一旦卒部した3年生も出ていて、久しぶりに会えて良かったです(^^)

夏のコンクールの曲も演奏していましたが、懐かしかったことと、やっぱり良い曲だなぁと改めて思いました。

今年の自由曲もやり込める曲を選んだので、曲の良さを引き出せるようアプローチしていきます。

課題はたくさんですが。。

 

夜の選定は今回もR-13を選んできましたよ。

今回も1本だけ古い型のものがあり、吹き比べてみたところ、やっぱり最新型のほうが音程も鳴りも良いですね。

選定は時間をかけて選んでいき、最終的に良い組み合わせが見つかってすごく良い音で吹けていました。

これからが楽しみです♪

バリバリ練習してさらに良い音が出せるようになってほしいな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。