この日は去年に増して力を入れてレッスンをしていた中学校のコンクールでした。
地区大会がないところなので、1発県大会。
抜けたら東海大会に出られる流れです。
そのこともあり、出演団体が非常に多くて埋もれてしまうことが心配。
こういうときは印象に残る演奏をしないといけませんね。
学校を出発するまでは問題なく、昨日の課題も確認でき準備万端でしたが、なんとバスが来ず…。
バスのトラブルとのことでしたが、結局45分も遅れて出発することになり、楽器の搬入や音出しの時間が少し遅れてしまい、バタバタの状態で本番を迎えることになりました。
肝心の本番の演奏は大きな事故がなく、もしかしたら今までで一番ミスがなかったかもしれません。
バタバタしていたのによく無事に演奏を終えられましたね。
それでも結果は昨年より良くない結果で終わってしまい、力を入れていただけに非常に残念。。
あれこれ反省することがありますが、結果は仕方ありません。
もうひとつの大会にも出るようなので、そこでは落ち着いた状態で隅々まで神経を使った演奏ができたらと思います。
また頑張ろう!